射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ

射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-

  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

第2・3学年 複式国語科par28

Posted on 2025/10/01Updated on 2025/10/01by 2nenカテゴリー:2年生、3年生

 国語科の時間に、2年生「お手紙」、3年生「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。2年生は一、二場面の挿絵を見ながら「だれが」「何をして」「どんな様子」かについて、叙述から大事な言葉を見付けたり、想像したりしました …
続きを読む 第2・3学年 複式国語科par28

給食の様子

Posted on 2025/10/01by kochoカテゴリー:未分類

 10月19日(日)下村コミュニティセンターで行われる「ふれあい里まつり」に、児童たちが稚児舞とマリンバ演奏を発表します。稚児舞の練習のために、3、4年生が給食を食べながら動画で舞の動きを確認しています。

第2回下村っ子ハッピー・ラッキー・スマイルタイム

Posted on 2025/09/26by 1nenカテゴリー:未分類

9月25日(木)ロングタイムにスクールライフ・エンジョイ委員会主催の「第2回下村っ子ハッピー・ラッキー・スマイルタイム」を行いました。今回の目当ては「なかよし班の友達となかよく楽しく活動しよう」です。①Uターンだるまさん …
続きを読む 第2回下村っ子ハッピー・ラッキー・スマイルタイム

第4、5学年 稲刈り体験

Posted on 2025/09/25by 4nenカテゴリー:未分類

9月24日(水)の2時間目に4、5年生は稲刈りを体験しました。田植えをした5月から数ヶ月がたち、大きく立派に成長した稲を見て「すごい」と声にする子供たち。 始めに、昔ながらの手法である鎌を使った稲の刈り取り方をJAの方に …
続きを読む 第4、5学年 稲刈り体験

5年生 よく噛んで食べよう

Posted on 2025/09/25by yougoカテゴリー:未分類

9月19日、「よく噛んで食べよう」というテーマで5年生の学級活動を行いました。緊張気味の5年生でしたが、授業では積極的に手をあげて発表したり、グループで活発に話し合って意見を出したりする姿が見られました。 さて、普段は給 …
続きを読む 5年生 よく噛んで食べよう

第2・3学年 複式国語科part27

Posted on 2025/09/24by 2nenカテゴリー:2年生、3年生

 国語科の時間に、2年生「どうぶつ園のじゅうい」、3年生「ローマ字」の学習のまとめをしました。2年生は、筆者の仕事から初めて知ったことについて、自分の身の回りのことと結び付けて考えをまとめました。考えたことを伝え合う活動 …
続きを読む 第2・3学年 複式国語科part27

第2・3学年 複式国語科part26

Posted on 2025/09/22by 2nenカテゴリー:2年生、3年生

 国語科の時間に、2年生「どうぶつ園のじゅうい」、3年生「ローマ字」の学習を進めています。2年生は、八段落目から筆者の仕事の「わけ」を、理由を表す言葉に気を付けたり、「わけは」と声に出したりしながら、見付けることができて …
続きを読む 第2・3学年 複式国語科part26

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る