11月18~20日に小杉中学校区一斉のメディアコントロールデーが実施されました。下村小学校では、丈夫でけがのない体つくり委員会がこの3日間を「トリプルメディアちょこっとデー」と名付け、メディア30分以内のルールを達成する …
続きを読む 小中一貫メディアコントロールデー
投稿者:yougo
体つくり週間(10月18日~)
18日から体つくり週間が始まりました。「丈夫でけがのない体つくり委員会」による企画で、マラソン記録会をきっかけに取り組んでいます。目当ては、「晴れた日は1日1回は外で走る運動をしよう」です。初日は爽やかな秋晴れの中、高 …
続きを読む 体つくり週間(10月18日~)
新型コロナウイルス オミクロン株対応ワクチン接種に関する情報提供について
見出しの件について、 ①接種対象の範囲 ②ワクチンの効果や副反応 ③接種に関する相談窓口 等の情報が富山県のホームページに掲載されています。 富山県ホームページ 「新型コロナウイルスワクチンの接種について」 富山県/新型 …
続きを読む 新型コロナウイルス オミクロン株対応ワクチン接種に関する情報提供について
感染症の流行について(水ぼうそう) (1月8日)
本校で水ぼうそう(水痘)にかかる児童が増えています。 水ぼうそうは、次のような特徴がある感染症です。 ・虫刺されのような、赤い発しんがはじめに出る。 ・発しんは全身に広がり、その後、水ぶくれ→黒っぽいかさぶた、と変化する …
続きを読む 感染症の流行について(水ぼうそう) (1月8日)
朝ご飯を食べて、元気にすごそう 9月13日
先週は、「早寝早起き朝ごはん」ウイークとして、給食委員会から朝ご飯の大切さについて発表がありました。また、お家の方の声かけや「2学期元気もりもりポイントカード」の取組を通して、生活のリズムが整ってきたのではないかと思いま …
続きを読む 朝ご飯を食べて、元気にすごそう 9月13日
熱中症の予防について(7月11日)
健康委員会から全校のみんなに、「熱中症に気を付けて」とお知らせをしました。 大切なのは、こまめな水分補給と休憩をとることです。 また、朝ご飯を食べていなかったり、寝不足や体調不良だったりすると熱中症になりやすいので、注意 …
続きを読む 熱中症の予防について(7月11日)
歯科検診を行いました 4月28日
28日に歯科検診を行いました。 学校歯科医の和田先生に診ていただきました。 子供たちは「むし歯がないかな?」とどんな結果になるかドキドキしながらも、静かに検診を受けていました。 お子さんを通じて、「歯・口腔 …
続きを読む 歯科検診を行いました 4月28日