射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

日:2025年2月1日

1月30日(木) 5、6年生 キャリア教育講演会&バドミントン交流会

Posted on 2025/02/01Updated on 2025/02/01by kochoカテゴリー:未分類

 パラアスリートであり、義足後、もう一度バドミントン選手としての夢を叶えようと、4年後のパラリンピックを目指す河合紫乃さんによる「キャリア教育講演会&バドミントン交流会」を実施しました。本校校長の小学校5、6年生時代担任 …
続きを読む 1月30日(木) 5、6年生 キャリア教育講演会&バドミントン交流会

第6学年 ありがとうフェスティバル

Posted on 2025/02/01by 5nenカテゴリー:6年生

2月1日(土)のファミリー参観で、保護者にこれまでの感謝の気持ちを伝える「ありがとうフェスティバル」を行いました。子供たちは短い時間の中で、これまで最高学年として培ってきた力を発揮して、準備を進めてきました。「ありがとう …
続きを読む 第6学年 ありがとうフェスティバル

第6学年 家庭科「ありがとうフェスティバル サプライズプレゼント」制作

Posted on 2025/02/01by kochoカテゴリー:6年生

 6年生は2月1日ファミリー参観での集会「ありがとうフェスティバル」で、おうちの方への感謝の気持ちを伝えるサプライズプレゼント制作に取り組みました。  家庭科の学習で「ゆとりのある生活に役立つ物づくり」の学習と関連させ、 …
続きを読む 第6学年 家庭科「ありがとうフェスティバル サプライズプレゼント」制作

第1学年 国語科「ものの名前集めてみたよ!」

Posted on 2025/02/01by 1nenカテゴリー:1年生

 国語科「ものの名まえ」の学習では、単元の終末に「お店屋さんごっこ」をしました。  子供たちは、この学習を通じて、ものには「まとめてつけた名前」と「一つ一つの名前」があることを学びました。その学びを生かし、自分の開きたい …
続きを読む 第1学年 国語科「ものの名前集めてみたよ!」

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
« 1月   3月 »
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る