2月1日(土)のファミリー参観で、保護者にこれまでの感謝の気持ちを伝える「ありがとうフェスティバル」を行いました。子供たちは短い時間の中で、これまで最高学年として培ってきた力を発揮して、準備を進めてきました。「ありがとう …
続きを読む 第6学年 ありがとうフェスティバル
カテゴリー:6年生
第6学年 家庭科「ありがとうフェスティバル サプライズプレゼント」制作
6年生は2月1日ファミリー参観での集会「ありがとうフェスティバル」で、おうちの方への感謝の気持ちを伝えるサプライズプレゼント制作に取り組みました。 家庭科の学習で「ゆとりのある生活に役立つ物づくり」の学習と関連させ、 …
続きを読む 第6学年 家庭科「ありがとうフェスティバル サプライズプレゼント」制作
第6学年 子ども議会体験
1月17日(金)に「子ども議会体験」に行ってきました。市議会のことについての説明を聞き、実際に本会議の模擬体験をしました。市長役や議員役等になり、質問や答弁を行ったり、採択をしたりしました。貴重な体験となりました。
10月25日 6年 カニ給食
6年生が楽しみにしていたカニ給食の日でした。大きいベニズワイガニをおいしくいただきました。「まるごと1杯を食べるのは初めて」「おいしい!」と大喜びでした。射水市に生まれ育ったこと、漁師さん、新湊漁協さん、豊かな富山湾、 …
続きを読む 10月25日 6年 カニ給食
9月26日 5・6年 校外学習
5・6年生は校外学習で富山テレビ放送、富岩運河環水公園、富山県美術館に行ってきました。 富山テレビ放送では、スタジオや中継車、報道フロア等、放送局の現場を見学させていただきました。番組がどうのように作られているのかを詳し …
続きを読む 9月26日 5・6年 校外学習
9月5日、6日 宿泊学習(4~6年)
呉羽青少年自然の家へ、1泊2日の宿泊学習に行ってきました。 1日目は、森の木オリエンテーリング、池遊び、月光ハイクを行いました。 オリエンテーリングでは、班ごとに協力して、森の中のポイントを探しました。 2日目は、ザリガ …
続きを読む 9月5日、6日 宿泊学習(4~6年)
6月12日 プール掃除
6月12日に3~6年生でプール掃除を行いました。 3年生は小プール、4年生は更衣室やトイレ、5,6年生は大プールを掃除しました。 子供たちは一生懸命汚れを落とし、ピカピカになったプールを見て達成感を感じていました。 来週 …
続きを読む 6月12日 プール掃除