3時間目に行われた国際交流の時間、1、2年生の子供たちは、射水市国際交流員の先生から「外国の祝日」について教えてもらいました。 子供たちは、祝日にすることや食べるものについての話を聞くと「日本と全然違う!」や「楽しそ …
続きを読む 第1、2学年 文化の違いについて学んだ国際交流
月:2024年11月
地震津波想定の避難訓練
11月19日(火)二時間目開始直後に、緊急地震速報の発令の後、大きな地震が発生した、津波警報も発令されたという想定で、保育園の子供たちの避難も併せての避難訓練を実施しました。 子供たちは常に教室で担任の教師と過ごしている …
続きを読む 地震津波想定の避難訓練
第1、2学年 たくさん歩いた校外学習(加茂地区)
1、2学年で秋を見付けることや下村地区の「すてき」を見付けることをねらいに、校外学習に行きました。 下村加茂神社では、宮司さんの話を聞き、どんぐりやまつぼっくり等を拾いました。馬事公園では、馬のことや歴史について教えてい …
続きを読む 第1、2学年 たくさん歩いた校外学習(加茂地区)
第1学年 みんなで考え、計画し、実行した「お楽しみ会」!
13日(水)1、2時間目にお楽しみ会をしました。「みんなと楽しい時間を過ごす」ことを目当てに、「逃走中(鬼ごっこ)」と「人間すごろく」をしました。 子供たちは、逃走中の友達を開放するために、「きれいな葉っぱを見付ける …
続きを読む 第1学年 みんなで考え、計画し、実行した「お楽しみ会」!
第6学年「かに給食」
今年度も新湊漁協様のご好意で、射水市内の6年生の「かに給食」が実施されています。 本日、本校の6年生も一人一人が丸ごといっぱいのカニを堪能しました。配られるカニの大きさに歓声が上がり、どのようにして食べるのか栄養教諭 …
続きを読む 第6学年「かに給食」
第1、2学年 生活科「秋のものを使って何ができるだろう?」
生活科の学習で、「秋のものを使った」遊びや動くおもちゃづくりに取り組んでいます。「どんぐりでブレスレットをつくったよ!」や「この落ち葉は尻尾を表しているよ!」と表現したことを伝え合う様子がありました。 自分で考え、友達に …
続きを読む 第1、2学年 生活科「秋のものを使って何ができるだろう?」
11月6日 小学校教育課程研究集会(県西部)外国語活動・外国語科部会(2年度)
「外国語による言語活動を通して、主体的・対話的にコミュニケーションを図ろうとする子供の育成」をテーマに、県西部の大勢の部会員が集まる中、令和5、6年度2年間の取組を発表しました。 <全校児童による「コミュニケーションタイ …
続きを読む 11月6日 小学校教育課程研究集会(県西部)外国語活動・外国語科部会(2年度)