11月28日(木)ロングタイム。
丈夫でけがのない体つくり委員会企画の「エンジョイ!きずなリンピック」が行われました。運動を通して色団や仲よし班の絆を深めようと、委員会の子供たちが立ち上げた初企画でした。
種目は、色団対抗 下学年・上学年別の「しっぽとり」、長縄での色団ごとの「きずなとび」でした。

長さの違うしっぽをどうみんなで分けるか・・・作戦タイムが始まりました。

上学年の部、下学年の部に分かれて、いざ「しっぽとり」開始!
決められた時間内に相手のしっぽをとろうと、真剣勝負が繰り広げられました!!


伝統のきずなとび・・・今年度の色団で、1年生は初めてのチャレンジ。
「1回跳べた」とうれしそうに微笑む場面がたくさんありました。

事前に5、6年生の児童にしっぽとりを試技してもらい、安全面や運営面からの課題をはっきりさせ、リハーサルを通してよりよい企画になるよう試行錯誤して今日を迎えた委員会の児童を頼もしく思いました。3学期にも繋がる活動となるようで、次回が楽しみです。