射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

カテゴリー:5年生

9月26日 5・6年 校外学習

Posted on 2019/09/30by 5nenカテゴリー:5年生、6年生

5・6年生は校外学習で富山テレビ放送、富岩運河環水公園、富山県美術館に行ってきました。 富山テレビ放送では、スタジオや中継車、報道フロア等、放送局の現場を見学させていただきました。番組がどうのように作られているのかを詳し …
続きを読む 9月26日 5・6年 校外学習

9月12日 稲刈り 

Posted on 2019/09/13by 5nenカテゴリー:4年生、5年生

地域の小澤さんにお世話していただいている田んぼで、4、5年生が稲刈りを行いました。 5月に田植えをした頃と比べ、株の数が20本近くに増えていることに驚く子供たち。 かがんで力を込める作業に、手作業での稲刈りの大変さを感じ …
続きを読む 9月12日 稲刈り 

9月5日、6日 宿泊学習(4~6年)

Posted on 2019/09/09by 5nenカテゴリー:4年生、5年生、6年生

呉羽青少年自然の家へ、1泊2日の宿泊学習に行ってきました。 1日目は、森の木オリエンテーリング、池遊び、月光ハイクを行いました。 オリエンテーリングでは、班ごとに協力して、森の中のポイントを探しました。 2日目は、ザリガ …
続きを読む 9月5日、6日 宿泊学習(4~6年)

6月25日 港と臨海道路事業の見学会

Posted on 2019/06/26by 5nenカテゴリー:5年生

快晴の下、港と臨海道路事業の見学会に参加しました。新湊大橋の説明を受け、あいの風プロムナードを歩きました。その後、越の潟から堀岡まで県営渡船に乗り、バスで新湊大橋を渡り、国際物流ターミナルの見学に向かいました。子供たちは …
続きを読む 6月25日 港と臨海道路事業の見学会

6月12日 プール掃除

Posted on 2019/06/14by 5nenカテゴリー:3年生、4年生、5年生、6年生

6月12日に3~6年生でプール掃除を行いました。 3年生は小プール、4年生は更衣室やトイレ、5,6年生は大プールを掃除しました。 子供たちは一生懸命汚れを落とし、ピカピカになったプールを見て達成感を感じていました。 来週 …
続きを読む 6月12日 プール掃除

5月13日 田植え体験

Posted on 2019/05/13by 5nenカテゴリー:4年生、5年生

昨年度に引き続き、地域の小澤さんにお世話していただき、4、5年生が田植え体験をさせていただきました。 まだ、冷たい水が流れ込む田んぼに入り、「ころがし」で印の付いたところに、3、4本の苗をどんどん植えていきました。 これ …
続きを読む 5月13日 田植え体験

1月17日~18日 5.6年生スキー教室

Posted on 2019/01/22by 6nenカテゴリー:5年生、6年生

5,6年生のスキー宿泊学習は、全員が参加して行うことができました。 雨や曇りの予報でしたが、途中晴れ間も見られ、気持ちよく滑ることができました。 夜の食堂では、みんなで60分の学習をしたり、お楽しみ会をして楽しんだりしま …
続きを読む 1月17日~18日 5.6年生スキー教室

投稿ナビゲーション

過去の投稿

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る