富山国際大学の金子先生と学生さんたちに、3年生の子供たちが、マット運動や跳び箱運動の指導を受けました。今回を含め、3回にわたって指導していただきます。どの子供も真剣に話を聞き、何度も前転や後転等の技を練習しました。学生 …
続きを読む 9月17日 マット・跳び箱運動の指導
カテゴリー:3年生
6月12日 プール掃除
6月12日に3~6年生でプール掃除を行いました。 3年生は小プール、4年生は更衣室やトイレ、5,6年生は大プールを掃除しました。 子供たちは一生懸命汚れを落とし、ピカピカになったプールを見て達成感を感じていました。 来週 …
続きを読む 6月12日 プール掃除
2月6日、13日 詩吟教室
3年生は、 平野先生をお迎えし、詩吟の歴史や「偶成」の吟じ方を教えていただきました。 「少年老い易く学成り難し」から始まる「偶成」の漢詩の意味や時代背景、情景を考えながら吟じました。 おなかから大きな声を出して、発声する …
続きを読む 2月6日、13日 詩吟教室
1月18日 スキー教室(3・4年生)
雪不足も心配されましたが、前日からの雪でまずまずのゲレンデコンディションの中、3・4年生はそれぞれの班に分かれてスキー教室を行いました。 目当てである「安全に気を付けスキーの技術を身に付けること」「友達のすてきなところを …
続きを読む 1月18日 スキー教室(3・4年生)
1月10日 国際交流 1~4年生
低学年と中学年に分かれて、国際交流の学習を行いました。 今回は、「character & movie」「language」「book」「country」「food」等のジャンルから、子供たちが興味のあるジャンルを …
続きを読む 1月10日 国際交流 1~4年生
11月5日 ねんりんピック富山2018の歓迎アトラクション
3年生が、ねんりんピック富山2018の歓迎アトラクションに出演しました。 ふれあいスポーツ交流大会の会場である下村パークゴルフ場は、全国からの多くの大会関係者の方々で賑わっていました。 その中で子供たちは、「稚児舞」を元 …
続きを読む 11月5日 ねんりんピック富山2018の歓迎アトラクション
10月4日 国際交流
国際交流員の方からメキシコの食べ物やスポーツ等を写真で紹介してもらいました。 また、メキシコの国旗や人形等を実際に見せてもらいました。そして、メキシコの お祭りを飾る切り絵「Papel Picado(パペルピカド)」を作 …
続きを読む 10月4日 国際交流