国語と算数の時間に、「授業開き」をしました。まずノートの書き方を基本を学びました。次に授業は①「自分の考えをもつ」、②「考えを広げる」、③「ふりかえり」という流れで展開していくことについて確認しました。考えを広げる場面では、子供たちから「たくさんの理由がある!」や「似た理由がある!」など自分と同じところや違うところに気付き、考えを深めようとする姿がありました。振り返りでは、相手の意見を聞くよさについて書いている子供がいました。これから一年間、自分の考えをもって、よりよく関わり合いながら学んでいってほしいと思います。


