射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

カテゴリー:未分類

5年生 鍋でご飯が炊けたよ!

Posted on 2024/12/05by adminカテゴリー:未分類

家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、日本の伝統的な日常食であるご飯とみそ汁について学んでいます。今日は、ご飯を鍋で炊くことに挑戦!給食後、各グループに分かれて米をとぎ、吸水させました。5時間目に鍋を火にかけ、子供 …
続きを読む 5年生 鍋でご飯が炊けたよ!

サイエンスカー訪問活動③(5,6年生)

Posted on 2024/12/04by adminカテゴリー:未分類

 5、6年生はサイエンスカー訪問活動の授業で「崖の上のポニョ」にも出てくる ぽんぽん蒸気船を作りました。  アルミのパイプを全員同じ形に曲げる作業から始まりました。上手にパイプを曲げるためのアイテムを準備してくださってお …
続きを読む サイエンスカー訪問活動③(5,6年生)

サイエンスカー訪問活動②(3,4年)

Posted on 2024/12/04Updated on 2024/12/04by adminカテゴリー:未分類

 今日はサイエンスカー訪問活動で、カタカタ虫カーの作り方を教えてもらいました。 ゴムのはたらきを学習した 3年生は理科の学習につなげて考えることができました。ゴムを回転させた力を使うことで、カタカタと動く動きがとても面白 …
続きを読む サイエンスカー訪問活動②(3,4年)

2年生「下村のすてき発見③」~三箇地区~

Posted on 2024/12/02by 1nenカテゴリー:未分類

 生活科の町探検で三箇地区のすてきを見つけに行きました。天候にも恵まれ、三箇神社、三箇公民館、三十三ヶ神社の3カ所を巡りました。 「三箇公園には楽しい遊具がいっぱい。みんなで楽しく遊べる公園があることがわかったよ」 三箇 …
続きを読む 2年生「下村のすてき発見③」~三箇地区~

初企画 「エンジョイ!きずなリンピック」

Posted on 2024/11/28by kochoカテゴリー:未分類

 11月28日(木)ロングタイム。  丈夫でけがのない体つくり委員会企画の「エンジョイ!きずなリンピック」が行われました。運動を通して色団や仲よし班の絆を深めようと、委員会の子供たちが立ち上げた初企画でした。  種目は、 …
続きを読む 初企画 「エンジョイ!きずなリンピック」

第3学年 11月22日「下村消防団」見学

Posted on 2024/11/22by adminカテゴリー:未分類

 3年生は、社会科と総合的な学習の時間の学習で、下村消防団を見学させていただきました。  実際の消火栓や防火水槽、放水の様子を目にしたり、下村地域を火災の危険から守ろうと日々取り組んでおられる消防団の皆さんの地域を愛する …
続きを読む 第3学年 11月22日「下村消防団」見学

小中一貫メディアコントロールデー

Posted on 2024/11/22by yougoカテゴリー:未分類

11月18~20日に小杉中学校区一斉のメディアコントロールデーが実施されました。下村小学校では、丈夫でけがのない体つくり委員会がこの3日間を「トリプルメディアちょこっとデー」と名付け、メディア30分以内のルールを達成する …
続きを読む 小中一貫メディアコントロールデー

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る