今学期2回目の6年生企画によるロングタイム。体育館で下村小学校に関する○×クイズ、ランチルームで牛乳パック工作を行いました。 6年生は、前もって手本を提示しておいたり、下級生に伝わるように分かりやすく説明したりする6年生 …
続きを読む 7月22日ロングタイムの様子
3年生 島田農園 農業体験 7月20日
島田農園におじゃまし、今年度2回目の農業体験をさせていただきました。 今回は、ネギの収穫体験と6月に苗を植えたメロンの試食をさせていただきました。 島田さんは、農業で使う機械や道具をたくさん見せてくださり、作業や注意する …
続きを読む 3年生 島田農園 農業体験 7月20日
理科の学習の様子(4年生)
4年生は理科「季節と生き物の様子」の学習で、あばしゴーヤやキュウリ、エダマメといった植物の生長を観察しました。春に観察したときに比べて、茎の太さや長さ、葉の数や大きさが変化していました。その様子を観察メモにかいたり、タブ …
続きを読む 理科の学習の様子(4年生)
7月7日七夕集会
七夕に合わせ6年生が中心となって企画・運営をして七夕集会を行いました。 まずは全校児童で「ほしまつり」を歌いました。二部合唱がとてもきれいな旋律でした。次に、「ねがいごと短冊」の発表を行いました。前もって美化・掲示委員会 …
続きを読む 7月7日七夕集会
6月24日ロングタイム(昼休み)の様子
6年生の企画で、全校遊びをしました。グラウンドではしっぽ取り、ランチルームではワードウルフ(少数派を話合いで探し出すゲーム)を行い、各自が好きな活動を選択しました。6年生が密を避けながら全校仲よく過ごせる活動を考えてくれ …
続きを読む 6月24日ロングタイム(昼休み)の様子
6月23日歌声タイム
毎週火曜日の朝の活動は「歌声タイム」です。今日はリズム打ちをした後、今月の歌「ロンドン橋落ちた」を英語で歌いました。 リズム打ちでは、学年ごとに違うリズムを練習した後、全校で合わせました。隣の学年のリズムに引っ張られなよ …
続きを読む 6月23日歌声タイム
6月18日お話タイム
毎週木曜日の朝の活動は「お話タイム」です。今回は2年生が国語科の作文の書き方について学んだことを、4年生が下級生におすすめしたい本について、6年生が今年度の「下村っ子にこにこ宣言」(自分たちが目指す下村っ子)について発 …
続きを読む 6月18日お話タイム