射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

カテゴリー:5年生

校外学習 高学年 11月14日

Posted on 2017/11/17by 6nenカテゴリー:5年生、6年生

5・6年生は、北日本放送と富山県美術館に校外学習に行きました。               北日本放送では、決められた時間内にニュース原稿を読んだり、クロマキー …
続きを読む 校外学習 高学年 11月14日

親切運動推進協力委嘱校懇談会 8月18日

Posted on 2017/08/22Updated on 2017/08/29by 6nenカテゴリー:5年生、6年生

  富山県高岡文化ホールで、親切運動推進協力委嘱校懇談会が開かれ、本校も委嘱校として、1年次の「親切運動の取組」を紹介しました。 また、各校の特色ある取組や活動の内容を聞くことは、これからの自分たちの取組を見直 …
続きを読む 親切運動推進協力委嘱校懇談会 8月18日

4・5・6年生宿泊学習 6月29日・30日

Posted on 2017/07/04by 3nenカテゴリー:4年生、5年生、6年生

6月の最後に、4・5・6年生が宿泊学習に行って学んできました。 1日目の夜は雨が降ってキャンドルサービスになったのですが、 そのほかは、ポイント探しや野外炊飯等、予定通りたくさんの体験ができました。 仲間と協力してたくさ …
続きを読む 4・5・6年生宿泊学習 6月29日・30日

4.5年生田植え 5月16日

Posted on 2017/05/17by 3nenカテゴリー:4年生、5年生

今年度も、地域の藍口さんの田をお借りして、 田植え体験をさせていただきました。 冷たい土の感触に驚きながらも、たくさんの稲穂が実るように心を込めて苗を植えました。 夏から秋にかけて自分たちで植えた稲が成長し、収穫できる日 …
続きを読む 4.5年生田植え 5月16日

高学年校外学習 10月11日

Posted on 2016/10/12Updated on 2016/10/17by 6nenカテゴリー:5年生、6年生

校外学習では、石川県小松市の工場見学を中心に学習してきました。 観光バスの組み立てラインや、コマツの重機の操作、航空機の仕組み等を見学しました。 教室では学習できないことを、しっかりと学ぶことができました。

4・5・6年 呉羽宿泊学習(6月16~17日)

Posted on 2016/06/28by yougoカテゴリー:4年生、5年生、6年生

呉羽青少年自然の家へ、1泊2日の宿泊学習に行ってきました。 1日目は、森の木オリエンテーリング、池遊び、月光ハイクを行いました。 オリエンテーリングでは、班ごとに協力して、森の中のポイントを探しました。 2日目は、野外炊 …
続きを読む 4・5・6年 呉羽宿泊学習(6月16~17日)

スキー教室 1月21日、22日

Posted on 2016/01/25Updated on 2016/01/25by yougoカテゴリー:3年生、4年生、5年生、6年生

                          5・6年生は21日・22日、3・4年生 …
続きを読む スキー教室 1月21日、22日

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る