12月6日(金)の給食の献立は ごはん 牛乳 鶏とレンコンの甘辛いため おひたし 味噌おでん 予定の献立「鶏とレンコンの甘辛いため」に、特別にさつまいもが入った下村小学校。1、2年生が生活科で育てて収穫したさつまい …
続きを読む 特別献立 おいしいな!
カテゴリー:未分類
5年生 鍋でご飯が炊けたよ!
家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、日本の伝統的な日常食であるご飯とみそ汁について学んでいます。今日は、ご飯を鍋で炊くことに挑戦!給食後、各グループに分かれて米をとぎ、吸水させました。5時間目に鍋を火にかけ、子供 …
続きを読む 5年生 鍋でご飯が炊けたよ!
サイエンスカー訪問活動③(5,6年生)
5、6年生はサイエンスカー訪問活動の授業で「崖の上のポニョ」にも出てくる ぽんぽん蒸気船を作りました。 アルミのパイプを全員同じ形に曲げる作業から始まりました。上手にパイプを曲げるためのアイテムを準備してくださってお …
続きを読む サイエンスカー訪問活動③(5,6年生)
サイエンスカー訪問活動②(3,4年)
今日はサイエンスカー訪問活動で、カタカタ虫カーの作り方を教えてもらいました。 ゴムのはたらきを学習した 3年生は理科の学習につなげて考えることができました。ゴムを回転させた力を使うことで、カタカタと動く動きがとても面白 …
続きを読む サイエンスカー訪問活動②(3,4年)
2年生「下村のすてき発見③」~三箇地区~
生活科の町探検で三箇地区のすてきを見つけに行きました。天候にも恵まれ、三箇神社、三箇公民館、三十三ヶ神社の3カ所を巡りました。 「三箇公園には楽しい遊具がいっぱい。みんなで楽しく遊べる公園があることがわかったよ」 三箇 …
続きを読む 2年生「下村のすてき発見③」~三箇地区~
初企画 「エンジョイ!きずなリンピック」
11月28日(木)ロングタイム。 丈夫でけがのない体つくり委員会企画の「エンジョイ!きずなリンピック」が行われました。運動を通して色団や仲よし班の絆を深めようと、委員会の子供たちが立ち上げた初企画でした。 種目は、 …
続きを読む 初企画 「エンジョイ!きずなリンピック」
第3学年 11月22日「下村消防団」見学
3年生は、社会科と総合的な学習の時間の学習で、下村消防団を見学させていただきました。 実際の消火栓や防火水槽、放水の様子を目にしたり、下村地域を火災の危険から守ろうと日々取り組んでおられる消防団の皆さんの地域を愛する …
続きを読む 第3学年 11月22日「下村消防団」見学