PART3最終編は「色団対抗全員リレー:低・中・高学年、閉会式、解団式」です。 ★最後まであきらめずに全力尽くした「色団対抗全員リレー」!★ 低・中・高学年別に、全員でバトンをつないで走る色団対抗のリレー。 走る順番 …
続きを読む 令和4年度運動会 PART3
なかよし清掃開始
感染症対策を講じるため、4月以来、学年での清掃を進めてきましたが、本日より、なかよし班での縦割り清掃活動を開始しました。 色団で構成されるなかよし班は、運動会を通じて、すっかり顔なじみになり、説明を聞いた後、1年生も …
続きを読む なかよし清掃開始
令和4年度運動会 PART2
PART2は「団競:低学年及び中学年、技走:高学年」編です。 ★1・2年生による「大空へシュート」に団席も大喜び!★ 1年生は小学校に入学して初めての運動会の団体競技。2年生のお兄さん、お姉さんと一緒にリズムダンスと玉 …
続きを読む 令和4年度運動会 PART2
1年生 生活科 (朝顔)
1年生は生活科の学習で、あさがおを育てています。5月上旬に種を植えてから約2週間がたち、全員の鉢から芽が出てきました。出てきた芽の色、形、葉っぱの模様を意識して観察しました。葉っぱが食べられていることに気付いた子供たちは …
続きを読む 1年生 生活科 (朝顔)
令和4年度運動会 PART1
5月21日(土)爽やかな風が心地よい、過ごしやすい気候の中での運動会が無事終了しました。 コロナ禍の中で実施する3度目の運動会、感染症対策を講じながら元気いっぱいの下村っ子の姿をたくさん見ることができました。 観覧の制限 …
続きを読む 令和4年度運動会 PART1
4年理科(空気と水)
5月20日(金)、理科「空気と水」の学習で、広い体育館を使って、空気てっぽうで玉を飛ばす実験をしました。子供たちのアイディアで「まと」の置き方を決め、「まと」に入れるために「遠くまで飛ばそう」、「あまり飛ばないようにし …
続きを読む 4年理科(空気と水)
2年生 いちご狩り体験
5月19日(木)に地域の方のいちご畑で、いちご狩りを体験してきました。 子供たちは「いいにおいがする!」「おいしそうだな」「早く食べてみたいな」と、話しながらいちご狩りを楽しみました。 学校へ戻ってから、感染症対策を十分 …
続きを読む 2年生 いちご狩り体験