射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

みんなの心の中に「あったか言葉」の花を咲かせよう!

Posted on 2023/02/13Updated on 2023/02/14by kochoカテゴリー:未分類

3学期も中盤となりました。

下村小学校では、お話タイムを中心に話をする力、聞く力を全校体制で育てています。

今年度は「はなし方・きき方」の重点を精選し、それぞれ3つに絞り、下村っ子全員が確実に身に付けて次の学年につなぎたいと考えています。

この日常的な指導と併行して、栽培委員会から「あったか言葉」の花を咲かせようというプロジェクトが提案されました。冬の植物が少ない時期のイベントです。

明日までに各クラスで、自分が言われたらうれしい言葉を話し合って集めます。委員会で集約して全校掲示し、あったか言葉への意識を高めていきます。

そして、2月20日~24日の1週間、色団の友達に言われてうれしかった「あったか言葉」を付箋に書いて下の木に張っていきます。

本校では朝の活動や掃除時間になかよし班活動を推進しています。そこで触れ合う子供たちの間に、心が温まる言葉が広がっていくといいなと思っています。

色団の活動が、学級内の言葉遣いや何気ない日常の会話に広がっていくことを願っています。

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る