国語科で、2年生「かんさつ名人になろう」、3年生「もっと知りたい、友だちのこと」の学習のまとめをしました。2年生は、前回自分が育てている野菜について記録した文章を読み合い、友達の文章のよさを見付けました。その気付きを生かし、「前までは○○でしたが、今は○○になっていました」など時間の変化に触れながら、より分かりやすく書くことができました。3年生は、「よい聞き方」「よい質問の仕方」についてまとめました。「よい質問の仕方」については、単元を通して「知りたいことに合わせて、どこで、なぜを使い分ける」「話し手が話さなかったことについて詳しく聞く」ということが子供たちに大いに身に付いたようです。得られた学びをホワイトボードに自分の言葉でまとめることができました。
学習を進めていく中で、以前に学んだ内容を生かして発言する様子や行動が多く見られます。今回の学びも学習や生活の中でぜひ生かしてほしいと思います。


