国語科で2年生「たんぽぽのちえ」、3年生「もっと知りたい、友だちのこと」の学習をしています。2年生は、原稿用紙に、「自分がすごいと感じたたんぽぽの知恵」「その知恵を働かせる理由」「感想」の三段落構成でまとめました。子供たちは、理由を見付けるときは「~のです。」や「~からです。」等の文末表現に着目するとよいことに気付くことができました。3年生は「質問のキーワード」について考えました。子供たちからは、「どこ」「何」「どんな」「誰」の言葉が出ました。次時からは、的確に話し手から情報を聞き取るためには、どのような質問が適切かを学んでいきます。
帰りの会で、3年生から「2年生が音読するとき、声のボリュームを小さくしてくれて、集中できた。今度は私たちが意識していきたい」と振り返りがありました。互いに相手を思いやりながら学ぶ姿に喜びを感じます。

