射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

月:2019年9月

9月26日 5・6年 校外学習

Posted on 2019/09/30by 5nenカテゴリー:5年生、6年生

5・6年生は校外学習で富山テレビ放送、富岩運河環水公園、富山県美術館に行ってきました。 富山テレビ放送では、スタジオや中継車、報道フロア等、放送局の現場を見学させていただきました。番組がどうのように作られているのかを詳し …
続きを読む 9月26日 5・6年 校外学習

9月24日 3年生・4年生校外学習

Posted on 2019/09/30by adminカテゴリー:3年生、4年生

楽しかった校外学習 9月24日(火)に3、4年生で校外学習に出かけました。富山県警察本部では、通信指令課で110番通報を受ける様子を見学したり、信号機について詳しく教えてもらったりしました。子供たちは、普段行くことがない …
続きを読む 9月24日 3年生・4年生校外学習

9月17日 環境チャレンジ10の振り返り

Posted on 2019/09/25by adminカテゴリー:4年生

 「環境チャレンジ10」に取り組んできた4年生のもとへ、環境チャレンジ推進委員の田辺さんが結果を報告に来られました。4年生の1か月の取組で、サッカーボールに例えると37,600個分の体積の二酸化炭素を減らし、29,302 …
続きを読む 9月17日 環境チャレンジ10の振り返り

9月17日 マット・跳び箱運動の指導

Posted on 2019/09/25by adminカテゴリー:3年生

 富山国際大学の金子先生と学生さんたちに、3年生の子供たちが、マット運動や跳び箱運動の指導を受けました。今回を含め、3回にわたって指導していただきます。どの子供も真剣に話を聞き、何度も前転や後転等の技を練習しました。学生 …
続きを読む 9月17日 マット・跳び箱運動の指導

9月12日 稲刈り 

Posted on 2019/09/13by 5nenカテゴリー:4年生、5年生

地域の小澤さんにお世話していただいている田んぼで、4、5年生が稲刈りを行いました。 5月に田植えをした頃と比べ、株の数が20本近くに増えていることに驚く子供たち。 かがんで力を込める作業に、手作業での稲刈りの大変さを感じ …
続きを読む 9月12日 稲刈り 

9月5日、6日 宿泊学習(4~6年)

Posted on 2019/09/09by 5nenカテゴリー:4年生、5年生、6年生

呉羽青少年自然の家へ、1泊2日の宿泊学習に行ってきました。 1日目は、森の木オリエンテーリング、池遊び、月光ハイクを行いました。 オリエンテーリングでは、班ごとに協力して、森の中のポイントを探しました。 2日目は、ザリガ …
続きを読む 9月5日、6日 宿泊学習(4~6年)

9月2日始業式・9月4日お話タイム

Posted on 2019/09/04by adminカテゴリー:全校

長い夏休みが終わり、第2学期が始まりました。 4日のお話タイムでは、2学期にがんばりたいことを各学年の代表児童が発表しました。 学習のこと、生活のこと、学校行事のこと等、それぞれの目当てを堂々と発表する姿は、とても頼もし …
続きを読む 9月2日始業式・9月4日お話タイム

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2019年9月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 7月   10月 »
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る