在校生と保護者、教職員が見守る中、最高学年として活躍した卒業生11名が立派な姿で下村小学校を巣立っていきました。今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止のために、下学年はランチルームからリモートで参加したり、時間を短縮し …
続きを読む 3月17日卒業証書授与式、門出の式
カテゴリー:未分類
3月2日卒業おめでとう集会
1年生から5年生の子供たちが、これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えたり、一緒に楽しい思い出を残したりしたいと考え、卒業おめでとう集会を行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のために、距離をとったりリモー …
続きを読む 3月2日卒業おめでとう集会
感染急拡大に伴う市長メッセージの発出について
保護者の皆様には日頃より、本校の学校教育に関し、ご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。 さて、オミクロン株の感染威力は弱まることなく、市内の新規感染者数が過去最多数を更新していることを受け、以下の感染防止対策に関す …
続きを読む 感染急拡大に伴う市長メッセージの発出について
2月4日運動タイム
新型コロナウイルス オミクロン株が県内でも爆発的に流行しています。そのような状況下でも子供たちの運動の機会を確保するために、運動タイムを行いました。今日は一か所に集まらず分散して適切な距離を取ったり、換気を十分に行ったり …
続きを読む 2月4日運動タイム
1月21日スキー教室(4,5,6年生)
4,5,6年生がスキー教室へ行ってきました。安全に気を付け、楽しみながらスキーの基本的な技術を身に付けたり、雪に親しみ、寒さに負けない心身をつくったりすることが目当てでした。 6つの班に分かれ、指導講師や先生に教わり …
続きを読む 1月21日スキー教室(4,5,6年生)
1月21日なわとび、雪遊び
今日は体育館で1,2年生がなわとびを使った運動をしました。短なわで跳ぶ回数を競いながら練習をしました。次に、長なわで8の字跳びを練習しました。最後にきずな跳び(二人跳び)をしました。 また、グラウンドで雪遊びをしまし …
続きを読む 1月21日なわとび、雪遊び
1月11日第3学期始業式・校内書初大会
久しぶりに子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました。第3学期始業式では、学年代表の子供たちが「3学期にがんばりたいこと」を発表しました。2学期までの自分を振り返って考えた目当てや、進級・進学したなりたい自分を意識した …
続きを読む 1月11日第3学期始業式・校内書初大会