射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

カテゴリー:未分類

2月16日(金)満喫した「スキー教室」

Posted on 2024/02/17by kochoカテゴリー:未分類

地震の影響を鑑み、1月16日から延期した4・5・6年生のスキー教室が無事終了しました。 朝7時30分、張り切って集合した30名、元気にタカンボースキー場へ出発しました。 <出発式> <開講式> この数日の気温の上昇が心配 …
続きを読む 2月16日(金)満喫した「スキー教室」

2月15日ハッピー会食&なわとび歴代チャレンジ認定会

Posted on 2024/02/16by adminカテゴリー:未分類

 全校児童がランチルームに集まって食べる会食も今日で4回目になりました。  今回は、なかよし班毎に集まり、「マナーを守って楽しく食べる」、「なかよし班の仲間との絆(きずな)を深める」を目当てに楽しく給食を食べました。委員 …
続きを読む 2月15日ハッピー会食&なわとび歴代チャレンジ認定会

1、2年生国際交流

Posted on 2024/02/16by 4nenカテゴリー:未分類

 2月15日(木)、国際交流員のジャレッド先生が来校され、国際交流の授業がありました。  3学期もジャレッド先生の来校があることを知った子供たちは今日の日を楽しみに待っていました。今回は、ニュージーランドの文化であるハカ …
続きを読む 1、2年生国際交流

なわとび記録会

Posted on 2024/02/08by 4nenカテゴリー:未分類

2月7日(水)3時間目、全校児童が体育館に集まって「なわとび記録会」を実施しました。 なかよし班ごとに集まって、全員が短なわ跳び4種目(前跳び1分間、後ろ跳び1分間、あや跳び1分間、二重跳び30秒間)を行い、何回跳ぶこと …
続きを読む なわとび記録会

2月1日「お話タイム」

Posted on 2024/02/02by adminカテゴリー:未分類

 お話タイムを行い、3つの学年が発表しました。発表内容は、1年生が、なわ跳びやドッジボールなど身近な友達の頑張りについて、3年生が、図画工作科の学習をふり返り、生き物を題材にした版画制作の工夫や努力したこと等について、5 …
続きを読む 2月1日「お話タイム」

6年生 射水市子ども議会体験

Posted on 2024/02/01by kyotoカテゴリー:未分類

 1月31日「射水市子ども議会体験」に参加しました。実際に議員席に座り、「環境を守り育てる条例の制定」について話し合うという本会議の疑似体験でした。  議長や副市長、議員等の役になり、シナリオに沿って質疑応答を行いました …
続きを読む 6年生 射水市子ども議会体験

1、2年生雪遊び(生活科)

Posted on 2024/01/26Updated on 2024/01/26by 4nenカテゴリー:未分類

 1月25日、多くの雪がグラウンドに降り積もりました。さっそく積もった雪で1、2年生一緒に雪遊びをしました。  地域の方が昨日「下村っ子が雪で楽しく遊べるように」とミニスキーを寄付していただいたお話を教頭先生から聞きまし …
続きを読む 1、2年生雪遊び(生活科)

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る