5、6時間目に、動物管理センター、動物病院獣医師、ふれあい犬ボランティアの方をお招きし、3~6年生を対象とした「動物ふれあい教室」を実施しました。
動物の正しい触れ合い方を教わったり心音を聞いたりしました。子供たちは、動物と触れ合う際は、「飼い主に確認」「同じ目の高さになる」「横から手を近付ける」「胸や顎の下をなでる」ことを学びました。心音は、大型犬、小型犬の速さの違いに驚いていました。自分の心音との違いにも驚いていました。



その後、各グループに分かれ、犬たちと触れ合いました。子供たちは、触れ合う中で自然と笑顔になり楽しんでいる様子でした。



触れ合い活動を通して、「動物をかわいがる気持ち」「命を大切にする気持ち」などについて考えることができました。
