射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

12月18日 1年生「秋のおもちゃランド」をつくったよ

Posted on 2023/12/20Updated on 2023/12/20by 1nenカテゴリー:未分類

 生活科の「秋見付け」の学習のまとめとして「秋のおもちゃランド」をつくりました。12月15日(金)に6年生を招待し、18日(月)は全校のみんなを招待して、手作りのおもちゃで遊んでもらいました。

 まつぼっくりけん玉、マラカス、こま、めいろ、やじろべえ、落ち葉のこすり出し等、秋の木の実や葉っぱを使ったおもちゃをたくさん準備しました。

 子供たちはお店やさんの店員になって、お客さんに楽しんでもらおうと「いらっしゃいませ」「楽しいですよ」等と声かけしたり、おもちゃの遊び方を説明したりしました。

 上級生から「ありがとう。楽しかったよ」という言葉をかけてもらって満足そうな表情を浮かべていました。準備からがんばってきた1年生は、「たくさんの人が来てくれてうれしかった」「たくさんお客さんが来て大変だったけど、友達と協力したらうまくいったよ」とうれしそうでした。

 初めて自分たちで企画し、準備した「秋のおもちゃランド」は大成功を収めました。学習をやりきった達成感を感じた子供も多かったと思います。この経験で学んだことを、これからいろいろな活動に生かしてほしいと思います。

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る