射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

投稿者:6nen

かに給食  11月13日

Posted on 2015/11/16by 6nenカテゴリー:未分類、6年生

11月13日(金)に、地元で捕れた紅ズワイガニを一人一杯ずついただきました。 脚の折り方など、食べ方の説明を聞いた後、みんなでカニを堪能しました。  

着衣泳  9月15日

Posted on 2015/09/17by 6nenカテゴリー:6年生

9月15日(火)に着衣泳を行いました。 衣服を着たままで泳ぐことの困難さと、体力を温存しながら浮いて待つことを学習しました。 背浮きで力を抜くことや、ペットボトルやビニール袋等、浮く物を抱えることが有効であると実感しまし …
続きを読む 着衣泳  9月15日

薬物乱用防止教室(6年生) 2月17日

Posted on 2015/02/18by 6nenカテゴリー:6年生

小杉ライオンズクラブと射水保護司会の方々が来校され、 薬物乱用防止教室をしてくださいました。 薬物乱用の恐ろしさやたばことアルコールの害について、 詳しく教えてくださいました。

給食感謝の会 2月4日

Posted on 2015/02/07by 6nenカテゴリー:全校

日頃、給食を作ってくださっている調理員の皆さんや、献立を考えてくださっている村上先生へ、 感謝の気持ちを伝える給食感謝の会が行われました。 子供たちは、感謝の言葉を書いたメッセージカードや色紙を渡しました。 毎日、おいし …
続きを読む 給食感謝の会 2月4日

給食かるた大会 2月2,3,4日

Posted on 2015/02/07by 6nenカテゴリー:全校

インフルエンザの流行のため延期していた給食かるた大会が行われました。 子供たちが冬休みにつくった給食かるたを元気よく取り合い、食についての興味を高めることができました。

国際交流活動(1~4年生) 1月29日

Posted on 2015/02/07by 6nenカテゴリー:1年生、2年生、3年生、4年生

国際交流員のクレア先生をお招きして、国際交流活動を行いました。 子供たちは積極的に発表をして、楽しみながら外国の文化に触れていました。

租税教室(6年生) 1月22日

Posted on 2015/01/23by 6nenカテゴリー:6年生

県税事務所の方に来ていただいて、税金についてお話を伺いました。 実際に1億円の重さを持ってみる体験では、あまりの重さに驚いていました。 税金を納めることの大切さを知ることができました。

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る