射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

3月17日 卒業証書授与式

Posted on 2023/03/17Updated on 2023/03/17by 4nenカテゴリー:未分類

最高学年の6年生が保護者、在校生、教職員一同に見送られる中、下村小学校を巣立っていきました。

受付では、5年生にコサージュを付けてもらいました。

卒業生入場では、マスクをはずして凛々しい表情で入場する6年生に盛大な拍手が送られました。

担任の呼名の後、卒業生がなりたい自分、将来の夢について話しました。卒業生は、立派な返事をした後、これまでに小学校生活で成長したことやどのような夢なのかについて堂々と伝えていました。

卒業証書が手渡される前に、校長先生より一人一人に向けてメッセージが伝えられました。緊張して固くなっていた卒業生の顔がぱっと笑顔になりました。

お別れの言葉では、在校生によるお祝いの言葉の後、卒業生が1年生からの振り返る言葉を呼びかけました。素晴らしい呼びかけの言葉にのせられた数々のエピソードに会場中が感動に包まれました。卒業生から在校生へバトンが引き継がれました。

卒業生による2部合唱「ひろい世界」では、それぞれの声を合わせた美しい声が体育館中に響き渡りました。

6年間たくさんの学びを得て、自分の成長と感謝の気持ちを、先生、下級生、保護者、地域の方に存分に伝えることができた素晴らしい卒業式となりました。希望をもって中学校へ羽ばたいていった15名の卒業生。ご卒業おめでとうございます。これからの人生において、自分らしく胸を張って歩んでいってくれると期待しています。がんばれ!下村っ子15名!!

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る