射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

お祝いの気持ちを存分に表し、「卒業おめでとう集会」大成功!

Posted on 2023/03/02Updated on 2023/03/02by kochoカテゴリー:未分類

3月2日(木)長休み~3時間目を使って、5年生が中心となって企画・運営する「卒業おめでとう集会」がありました。

<6年生入場>

4年生からもらった招待状を手に、6年生は一人一人が入場して檀上に立ちます。すると、5年生からのその6年生に応じた素晴らしさやエピソードが紹介されます。

6年生のこの1年間の功績をよく見て伝える5年生。

たくさんの褒め言葉がアナウンスされ、照れながらも満面の笑みの6年生です。

アナウンスが終わると1年生から感謝のメダルが首にかけられます。もう6年生が卒業しても大丈夫かな??

初めの言葉が終わると6年生による「くす玉割」です。

素敵なメッセージにつつまれながら、楽しい催し物が続きました。

<6年生とのゲーム>

 ⓵ 6年生と低学年による「心をつなごう しもむらいん」

   宿泊学習で楽しんだゲームが、学校に広がり、この集会でもみんなで楽しみました。

 ② 6年生と中学年による「ハラハラ風船運びゲーム」

   どのペアも風船を割ることなく、落とさないよう、息ぴったりのレース運びでした。

 ③ 5年生 VS 6年生の「守って攻めるボール出しゲーム」

   膝立ちのまま、できるだけボールを相手の陣地に入れていきます。

   1回戦は同点。2回戦はまさかの5年生が勝利する事態に!!それでも優しく笑顔の6年生でした。

 ④ 全校でトライ!〇×ゲーム。

   運営する5年生に楽しませてもらったひと時でした。

<6年生へのプレゼント渡し>

 2年生からは、なかよし班の集合写真が入れられた写真たてが贈られました。

3年生からは手作りフラワーポットが贈られました。色合いが6年生に合っていて素敵でした。

5年生からは縦割り班からの手紙が代表で渡されました。

<引継ぎ式>

1年間頑張って学校づくりを進めてきた6年生から、いよいよ校旗や委員会ファイルなどが引き継がれました。物と同時に最高学年への心意気も受け取った5年生でした。

手に一杯の贈り物と、かけがえのない時間を過ごした思い出を胸に、6年生は笑顔で退場していきました。

在校生のこれまでの感謝や卒業へのお祝いの気持ちが、しっかり6年生に伝わった大成功の「卒業おめでとう集会」でした。

やり切った5年生の皆さんを頼もしく思った集会でもありました。

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る