射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

感謝集会で「ありがとう」の気持ちを!!

Posted on 2022/11/18Updated on 2022/11/18by kochoカテゴリー:未分類

 日頃から登下校の安心・安全面、様々な学習やクラブ活動・読み聞かせ等の教育活動、学校の施設環境整備等、あらゆる面でお力添えをいただいている地域の先生方に、日頃の感謝の気持ちを伝えようと、11月17日(木)ロングタイムの時間を使って「感謝集会」を行いました。

 例年以上に、今年度は「令和のとやま型教育推進事業」の指定を受け、ふるさと教育を軸に子供たちの課題解決の力を伸ばす学習を工夫する中で、何度も地域を訪問させていただきました。さらに、学習が充実するようにと、直接ご来校いただき説明していただいたり、個々の学習に応じて実施したインタビューを快く引き受けてくださったり、本当にお世話になりました。

 

 子供たちは、各学年からの出し物やお手紙で、感謝の気持ちを伝えようと頑張っていました。招待した地域の先生方の笑顔や反応に自分の気持ちが伝わる実感をもち、子供たちも笑顔で過ごすことができました。

 最後に、教育支援ボランティアの方々に耕していただいた栄養たっぷりの農園で、1・2年生が収穫した「さつまいも」をプレゼントしました。

短時間ではありましたが、対面で楽しいひと時を過ごすことができました。

地域の先生方、今後ともよろしくお願いいたします。 

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る