射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

令和4年度運動会 PART3

Posted on 2022/05/26Updated on 2022/05/29by kochoカテゴリー:未分類

PART3最終編は「色団対抗全員リレー:低・中・高学年、閉会式、解団式」です。

★最後まであきらめずに全力尽くした「色団対抗全員リレー」!★

 低・中・高学年別に、全員でバトンをつないで走る色団対抗のリレー。

 走る順番を決めたり、バトンを受ける位置をペアで考えたりして体育科の時間にたくさん練習してきました。

 思わぬアクシデント等、練習とは違う場面もありましたが、子供たちは自分の持てる力を最大限に発揮して、最後まであきらめずに走り切っていました。

 みんなの頑張る姿に、色団の枠を超えて、たくさんの声援や頑張りをたたえる拍手がグラウンド中に響いていました。

 <3・4年生の部> 1位:青団 2位:黄団 3位:赤団

 <1・2年生の部> 1位:青団  2位:赤団  3位:黄団 

 <5・6年生の部> 1位:黄団  2位:青団  3位:赤団

★清々しさや悔しさ、多くの感情に包まれた「閉会式」★

 本気で頑張ったからこそ、溢れる悔し涙、思わずこぼれる笑顔、閉会式に臨む一人一人の表情から運動会のスローガン「最後まで全力!64人の心を一つに 最高の運動会にしよう」の達成を感じることができました。

最後の最後まで、順位が入れ替わる接戦でした。

 総合優勝:青団 総合次賞:黄団 総合参賞 赤団

 団の結束を高めた応援の部の表彰

  応援合戦最優秀賞:赤団  チームワーク賞:青団  アイディア賞:黄団 

 

★やり切った思いや感謝の気持ちを伝え合った「解団式」!★

 閉会式後、団席に戻った子供たちは「解団式」を行いました。

 各団、限られた時間で、感謝を伝え合ったり、団結を確かめ合ったりして、素敵なひと時となりました。

 

 コロナ禍で迎えた3回目の運動会、時間的にも内容的にも制限のある中で、随所に子供たちのたくましい成長が感じられた素晴らしい運動会となりました。

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る