校内わくわくオリエンテーリングをしました。「なかよし班の関係を深めたり、友達のよさに気付いたりする」という目当てをもって、活動しました。
班で協力しながら、ミッションやクイズに取り組みました。子供たちは、「人間知恵の輪、難しい」や「缶は、こっち向きの方が積みやすいんじゃない」と楽しく語り合いながら活動に取り組んでいました。






本部に戻ってからは、集めた文字を基に、キーワードづくりに必死の様子でした。「全然わからん!」「先生ヒント教えて!」「あ!こうじゃない?」など、頭を寄せ合いながら、みんなで悩み解決しようと取り組んでいました。



給食や休み時間は、なかよし班でパック給食を食べたり、トランプやカルタ等で仲よく遊んだりしました。



お話タイムでは、各班の代表者が、「わくわくオリエンテーリング」で学んだことや感じたことを発表しました。「班のみんなと協力したら難しいミッションをやり遂げることができてうれしかった」「6年生がたくさん考えてくれて、すごいと思った。私もこんなふうになりたいなと思った」など目当てに立ち返って感想を述べる姿がありました。



6年生が中心になり、下の学年の子を気遣いながら協力して活動したり、みんなで仲よく楽しんだりする様子がたくさん見られました。わくわくオリエンテーリングを通して深めた絆を今後の学校生活に生かしてほしいと思います。