5月29日(木)ロングタイムにスクールライフ・エンジョイ委員会の企画「下村っ子ハッピー・ラッキー・スマイルタイム」を行いました。下村っ子が①ハッピー(楽しく)②ラッキー(幸せな気持ちになって)③スマイル(笑顔で)学校生活を送れるようにと願いを込めて、委員会の子供たちが主体となって立ち上げた企画です。

「いろいろな学年の人と自分から進んで関わり、仲よく楽しく活動しよう」を目当てに、歌を歌ったりゲームをしたりしました。大きな声で歌を歌い、歓声で盛り上がるゲームで、とても楽しい活動の時間になりました。

昨年度の「コミュニケーションタイム」に引き続き、パートナーを決めて上級生と下級生が仲よく力を合わせて活動しています。



振り返りでは、子供たちから「普段あまり関わらない人とゲームでペアになって、絆が深まりました」という意見が出ました。

次回の「下村っ子ハッピー・ラッキー・スマイルタイム」も楽しみです。委員会の子供たちの柔軟な発想やおもしろいアイディア、積極的に運営に関わろうとする意欲に期待が高まります。