射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

6月23日(金)5・6年生宿泊学習2日目

Posted on 2023/06/23Updated on 2023/06/23by kochoカテゴリー:未分類

朝6時の起床から2日目の活動が始まりました。

寝具の整理、洗面、清掃を終え、いざ朝の集会へ!

【フレッシュタイム】

【朝食】

昨日の夕食時刻が17:50だったので、朝から食欲旺盛な子供たち。朝食時間は短かったのですがしっかり食べて元気復活です。

【ご褒美休憩時間】

見通しをもって行動する子供たち。段取りよく朝の活動が進み、余裕の時間ができました。行きたかった図書コーナーでの休憩時間をもらってしばし充電です。

【野外炊飯】

グループの協力なしでは進まない、野外炊飯。ご飯を炊き、カレーを作ります。

かまどでの火の調節、食材切り、米とぎ吸水等、数多くの工程を協力して進めていきました。

昨年体験済みの6年生の落ち着いた作業の進め方を見習い、5年生も一緒に最後の片づけまで頑張りました。

【退所式】

【学校到着】

教頭先生に「行ってきました」の挨拶を元気にしました。疲れも見せながら、やり切った達成感いっぱいの表情が輝いていました。

どの活動も友達との交流を通して、力を合わせること、励まし合ってやり遂げることを学んだ子供たちでした。また大自然の中で自分たちの思うようにならない状況下でもたくましく挑戦する子供たちには、数時間での大きな成長を感じました。

保護者の皆様、様々な面で子供たちを支え、見守ってくださり、ありがとうございました。

少したくましく成長した子供たちからのお土産話を楽しんでください。

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る