射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

月:2024年5月

第4学年 理科「空気って・・・」

Posted on 2024/05/22Updated on 2024/05/22by kochoカテゴリー:未分類

5月22日(水)1限目 4年生は理科「空気と水」の学習で、目に見えない空気がそこにあるという事実を実感しました。 袋をゆらしながら「空気は袋に入ってきて集められるよ」と空気の存在を実感した子供たち。 「袋を結んだら空気を …
続きを読む 第4学年 理科「空気って・・・」

5月18日 令和6年度運動会・引き渡し訓練

Posted on 2024/05/18Updated on 2024/05/21by adminカテゴリー:未分類

 本年度の運動会のスローガン 「全校54人 力を合わせて絆を深め 笑顔いっぱい 最高の運動会にしよう」 の達成を目指し、6年生を中心に練習の時から絆を深めながら、心を一つにして取り組んできた成果が感じられた素晴らしい運動 …
続きを読む 5月18日 令和6年度運動会・引き渡し訓練

春から夏へ グリーンキーパーさんと花の苗植え

Posted on 2024/05/16Updated on 2024/05/16by kochoカテゴリー:未分類

5月16日 1時間目 全校児童が集合して、グリーンキーパーさんの指導の下、夏の花壇を彩る花の苗を行いました。 今年度は暑さによる「水やり」や「草むしり」での熱中症対策を考え、教育支援ボランティアの方に、お願いして花壇にマ …
続きを読む 春から夏へ グリーンキーパーさんと花の苗植え

5月15日 一生懸命取り組んだ「運動会予行」

Posted on 2024/05/15by kochoカテゴリー:未分類

18日(土)の本番が間近に迫った本日、晴天の下、全校児童54名がそろって、運動会予行がありました。赤、青、黄の3つの団に分かれて、応援や競技、運営にかかる仕事に取り組みました。 4・5・6年生が取り組む「係活動」、みんな …
続きを読む 5月15日 一生懸命取り組んだ「運動会予行」

5月10日第1回避難訓練<地震及び津波>

Posted on 2024/05/10Updated on 2024/05/11by adminカテゴリー:未分類

令和6年度最初となる避難訓練を行いました。担任との学習中における地震及び津波発生時を想定した避難訓練です。今年1月の能登半島地震を体験した子供たちは、どの学年も真剣に取り組み、屋上まで無事に避難することができました。

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2024年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月   6月 »
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る