射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

カテゴリー:未分類

6月25日農業体験(3年生)

Posted on 2021/06/25Updated on 2021/07/05by adminカテゴリー:未分類

 3年生は総合的な学習の時間に校区近くの農園に行ってきました。農園ではネギを作っておられ、ネギの植え付けを体験させてもらいました。「ひっぱりくん」という便利な農機具で畝に植えました。それでも作業は大変で「一人で植えるのは …
続きを読む 6月25日農業体験(3年生)

6月16日プール開き

Posted on 2021/06/18Updated on 2021/06/18by adminカテゴリー:未分類

 水に親しんだり水泳を通して体力を向上させたりしようという意欲を高めるため、プール開きを行いました。また、安全にプールを使用できるよう、使用上のきまりも確認しました。  プール開きでは、体育委員長がプール利用のめあてにつ …
続きを読む 6月16日プール開き

6月7日町探検(2年生)

Posted on 2021/06/09Updated on 2021/06/09by adminカテゴリー:未分類

 2年生は生活科「まちたんけん」の学習で、加茂中部のすてきなものや村の自慢を見付けるために、町探検に出かけました。  子供たちは「馬事公園では、ベンチに座りながらゆっくり馬のかっこいい姿が見られるね。」「加茂社は1000 …
続きを読む 6月7日町探検(2年生)

6月2日交通安全教室(1,2,3年生)

Posted on 2021/06/03by adminカテゴリー:未分類

 歩道の安全な歩き方や横断歩道の渡り方、自転車の正しい乗り方を身に付けるために、交通安全教室を行いました。  1,2年生は射水警察署の方のお話を聞いた後、学校の周りを歩きました。横断歩道を手を挙げて渡る姿、信号で左右をし …
続きを読む 6月2日交通安全教室(1,2,3年生)

5月26日栽培タイム

Posted on 2021/05/31Updated on 2021/05/31by adminカテゴリー:未分類

 栽培タイムにボランティア(教育支援ボランティア、グリーンキーパー)5名をお招きして、学校花壇に花の苗植えをしました。今年の花壇のテーマは「トーチを灯せ!2021」です。「茎を折らないように優しくポットから苗を取り出しま …
続きを読む 5月26日栽培タイム

5月23日運動会

Posted on 2021/05/25by adminカテゴリー:未分類

 運動会を本日行いました。  今年度は、『全力 笑顔 70人の心は一つ!仲間を信じ、最高の運動会へ!!』をスローガンに、子供たちは一生懸命に競技や係活動に取り組みました。今年度は天候不順により、グラウンドでの練習や準備が …
続きを読む 5月23日運動会

5月11日田植え体験(4,5年生)

Posted on 2021/05/13Updated on 2021/05/13by adminカテゴリー:未分類

 4、5年生が毎年お世話になっている地域の方の田んぼで、田植えを体験しました。米作りの苦労や、農業に携わる方の思いに触れることで、自分の生活をふり返り、農業に60年以上携わっておられる地域の方の生き方を知るよい体験となり …
続きを読む 5月11日田植え体験(4,5年生)

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る