4月21日(木)、6年生を中心に準備を進めてきた「入学おめてとう集会」を行いました。。集会では、1年生から自己紹介を聞いたり、コロナ禍でもできるゲームとして6年生が考えた「学校クイズ」やアイディアいっぱいの「ミラーゲー …
続きを読む 入学おめでとう集会
投稿者:4nen
4月6日 着任式・新任式・始業式
晴れ晴れとした気持ちのよい日に、新しい校長先生を迎えた着任式、新任式、始業式をすることができました。新任式では、下村小学校に新たに8名の新しい教職員が加わりました。教職員、子供たちどちらともドキドキしての初対面、明日か …
続きを読む 4月6日 着任式・新任式・始業式
4月5日新学年準備(新6年生)
4月5日、新6年生としての活動がいよいよスタートしました。全校のみんなが気持ちよく新学年を迎えられるように、新6年生は教室机や椅子、荷物等の移動や掃除を熱心に行いました。「てきぱき、にこにこ、気持ちよく」を合言葉に汗を …
続きを読む 4月5日新学年準備(新6年生)
水道教室 6月3日(月)
本日、ランチルームで「水道出前教室」を行いました。講師の先生は、射水市上下水道業務課の職員の方3名です。水道のプロの方のお話やDVDはとても分かりやすく、水道の水はどこからどのようにやってくるのかなどたくさんのことを教え …
続きを読む 水道教室 6月3日(月)
ヘチマ・ゴーヤ・ダイズの観察(4年生) 9月10日
4月にタネから育てたヘチマ・ゴーヤがこんなに大きくなりました。 ダイズは、まだ実が柔らかくて枝豆のようでした。 夏休み中の熱心な水やりのおかげか、たくさんの実をつけてくれました。 子どもたちは、それぞ …
続きを読む ヘチマ・ゴーヤ・ダイズの観察(4年生) 9月10日
水泳学習(中学年) 9月5日
今年度のプール学習もあとわずかです。 昨日の雨で、今日は少し寒かったのですが、泳ぎました。 自由時間は、温まったプールサイドで休む子どももいました。 プール学習は、今後、数回しかありませんが、自分のめあてが達成 …
続きを読む 水泳学習(中学年) 9月5日
おはなしのくに 9月5日
読み聞かせボランティアの方々が来てくださいました。 今回は、戦争に関係した本の読み聞かせをしてくださいました。 子どもたちは真剣な表情でお話を聞いていました。