射水市立 下村小学校

読み込み中…

コンテンツへスキップ
射水市立 下村小学校 射水市立 下村小学校 -shimomura elementary school-
  • ホーム
  • 学校の紹介
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • 運用ガイドライン
  • 登校許可証明書
  • やっちーの紹介
  • 下村小学校だより
  • 新型コロナウイルス感染症治癒報告書 
  • 小学校教育課程研究集会(県西部) 外国語活動・外国語科部会(R5 R6)

月:2021年9月

9月9日、13日水辺の生き物の調査(3,4年生)

Posted on 2021/09/15Updated on 2021/09/15by adminカテゴリー:未分類

 3、4年生は総合的な学習の時間に地域や環境について学習しています。9日と13日に加茂西部や白石の用水へ水辺の生き物の調査に出かけました。地域の野上先生から、網で魚を追い込んで捕まえる方法や、生き物の種類や特徴を丁寧に教 …
続きを読む 9月9日、13日水辺の生き物の調査(3,4年生)

9月10日お話タイム

Posted on 2021/09/13Updated on 2021/09/13by adminカテゴリー:未分類

 今日のお話タイムでは、1,3,6年生が発表をしました。3年生は詩の群読をしました。全員で読む部分やグループで読む部分を暗記して、自信をもって大きな声で読んでいたのが印象的でした。1年生は言葉遊びゲームを発表しました。9 …
続きを読む 9月10日お話タイム

9月8日みんなでつながろうTeams大作戦

Posted on 2021/09/09Updated on 2021/09/13by adminカテゴリー:未分類

 射水市の 一人一台タブレットPC端末を活用して、全校児童がリモートでつながって話合いを行うことにしました。その名も「MTT(みんなでつながろうTeams大作戦)」直接顔を合わせなくても遠隔で交流ができるにはどうしたら良 …
続きを読む 9月8日みんなでつながろうTeams大作戦

9月2日お話タイム

Posted on 2021/09/03Updated on 2021/09/03by adminカテゴリー:未分類

 今学期初めてのお話タイムを行いました。今回は各学年の代表の子供たちが、2学期がんばりたいことやめあての発表をしました。子供たちは、がんばりたい理由や日々の習慣から見直していきたいこともくわしく話していました。2学期の活 …
続きを読む 9月2日お話タイム

9月1日シェイクアウト訓練

Posted on 2021/09/01Updated on 2021/09/01by adminカテゴリー:未分類

 防災意識を見直したり、地震発生直後の身を守るための安全確保行動を身に付けたりすることを目的として、シェイクアウト訓練を行いました。子供たちは真剣な態度で机の下にもぐったり、静かに放送を聞いたりしていました。今後、地震・ …
続きを読む 9月1日シェイクアウト訓練

メニュー

  • 学校の紹介
  • 校時日課、児童数、主な行事予定
  • 学校の沿革
  • 学校運営の概況
  • ♪ 校歌 ♪
  • いじめ防止基本方針

カテゴリー

地図

学びを進めるサイト

  • 学びを止めない未来の教室
  • 子供の学び応援サイト
  • NHK for school
  • きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」
2021年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 8月   10月 »
電話番号: 0766-59-2310
  • メールアドレス
© 射水市立 下村小学校. All rights reserved.
トップへ戻る