火災発生時における安全な避難の仕方を身に付けるとともに、火災に対する正しい知識をもって自分の命を守ろうとする意識を高めるために、第1回避難訓練を行いました。全校児童は、「自分の命は自分で守る」意識を高めようと、射水消防 …
続きを読む 6月5日(月)第1回避難訓練(火災)とBFC入隊式
投稿者:admin
5月25日(木)「コミュニケーションタイム~歌やじゃんけんで仲よしの輪を広げよう~」
英語で歌を歌ったり、じゃんけんをしたりすることを通して、英語に親しみながら仲よしの輪を広げることを目当てに「コミュニケーションタイム」を行いました。 スクールライフエンジョイ委員会の児童の進行で行う2回目のコミュニケ …
続きを読む 5月25日(木)「コミュニケーションタイム~歌やじゃんけんで仲よしの輪を広げよう~」
5月20日(土)運動会大成功!
爽やかな風の中で行われた制限のない今年の運動会、力いっぱい頑張る下村っ子と温かい声援をくださる地域の方の心が一つになり、素晴らしい運動会になりました。優勝の赤団をはじめとして、どの団の子供たちも全力を出し切れた満足感や …
続きを読む 5月20日(土)運動会大成功!
5月17日運動会予行
初夏のような快晴の下、下村小学校の創立150周年を祝う運動会の予行を行いました。 1年生にとっては、小学校で体験する初めての運動会になります。2年生から6年生にとっても、コロナ禍前のような、一人一人が全力で運動したり応援 …
続きを読む 5月17日運動会予行
5月11日(木)第1回コミュニケーションタイム
「じゃんけんを通してもっと仲よくなろう!」をめあてに、友達や先生とのコミュニケーションを楽しみました。 子供たちは楽しみながら、以下の活動に取り組みました。 ① 先生と英語でじゃんけん 先生と英語で5回勝負のじゃんけ …
続きを読む 5月11日(木)第1回コミュニケーションタイム
5月8日(月)アルミ缶回収
本年度も5月から2月まで、全校児童を対象に月2回のアルミ缶回収を行います。 今日は5月担当の「下村の環境を守ろう委員会」の子供たちを中心に、たくさんのアルミ缶を集めることができました。 保護者の皆様、ご協力ありがとうござ …
続きを読む 5月8日(月)アルミ缶回収
台風14号接近の影響による始業時刻の変更について(追記)
台風14号接近の影響による始業時刻の変更について(追記)